『沖縄の美ら海で学ぶ未来のリーダー育成プログラム』はじまります

県内の小学校高学年(4〜6年生)のお子さまを対象とした、一般社団法人 地球となかよし(代表:神谷則子さま)主催の探求プログラム「沖縄の美ら海で学ぶ未来のリーダー育成プログラム」の募集が開始されました。
「一般社団法人 地球となかよし」団体概要
「一般社団法人 地球となかよし」のミッションについて
キュリオス沖縄は昨年からこのプログラムに講師として協力させていただいており、今年度も引き続き講師を務めます(最後の発表回を除く全9回のうち8回予定)。
沖縄の海の漂着物(やそれに関連するもの、結構幅広くOKです)を扱う連続&長期の自由研究のようなプログラムで、6月以降各月1回のペースで実施、参加者はビーチコーミングに行って漂着物を拾ったり、自分の標本箱を作ったり、一緒に探求テーマを考えたり…と中々盛りだくさんな体験・経験ができます。
活動のスケジュールと詳細はこちら。(申し込みフォームもこのページの最後の方にあります)
特筆すべき点としては、取り組むお題やクエストがあらかじめ用意されている訳ではなく、子どもたちひとりひとりが参加する過程で興味を持ったものをテーマに据えて探求に取り組むということでしょうか。
大人や誰かから期待された成果に最短経路でたどり着くのではなく、なるべく参加者のお子さま自身の興味を原動力に探求をドライブし、手我々はそれを自身の大学・大学院での研究経験を活かしつつサポートしていきます。
昨年度は生物から人工物までさまざまなテーマを選んだお子さまがいました。なかなかテーマが決まらなかったり、最初は手の動かし方(調べたりまとめたりの)が分からないお子さまもいましたが、むしろそういうお子さまほど最終的に発表にまでこぎつけたとき、大きな一歩を踏み出したと自信満々に発表する様子を見て感じました。
詳細等のお問い合わせは、地球となかよし公式LINEよりお願いします。