2018.10.11
【修学旅行】恩納村にて、サンゴ礁生物・サンゴ礁の自然について「リーフトレイルコース」を担当しました。
少し時間が開いてしまいましたが、9月27日、学習院高等科の修学旅行の「リーフトレイルコース」のガイドを担当させていただきましたので、そのお話を。 当日は9/27は、台風(のちに沖縄に大停電をもたらす台風24号、アジア名❝ … 続きを読む 【修学旅行】恩納村にて、サンゴ礁生物・サンゴ礁の自然について「リーフトレイルコース」を担当しました。…
"PLAY WITH THE NATURE"
好奇心の向かう先へ。
沖縄の自然の
「ほんとの魅力」をあなたに。
やんばるの森を、潮が引いたサンゴ礁を、
アカデミックな知識を持つガイドとともに訪ね歩きながらじっくり自然に浸る、
そんな贅沢な時間を過ごせるエコツアープログラムです。
大人も子供も楽しい、僕らの遊び場・研究所へようこそ!
さまざまな昆虫や小動物、植物との出会い、やんばるの山の景色を、自然科学の視点をまじえながら楽しむトレッキングツアー。生物の専門家のガイドがご案内します。
上り下りの少ないコースで、亜熱帯の森の景観、さまざまな昆虫や小動物、植物との出会いや、自然の仕組みの学びを楽しむツアー。生物の専門家のガイドがご案内します。
石灰岩とがじゅまるの根が織りなす景観、さまざまな昆虫や小動物、植物との出会い・学びを楽しむツアーです。
他にも、大学院の専門課程出身のガイドによる
マニアックなツアーを取りそろえています。
大学院専門課程出身のガイドが提供する質の高いプログラムを、修学旅行や、企業の研修旅行の一環としてご利用しませんか。
ツアーの種類によりますが、少雨の場合は催行可能です。ただし、雷が近くで鳴っている場合は安全確保のため催行なし、もしくはツアー途中でも中止となりうることをご了承ください。大雨、強風、台風の場合はツアー不催行となります。ツアー不催行となった場合はもちろんですが、悪天候で飛行機が飛ばない場合なども、お客様都合のキャンセルとはなりませんのでご安心ください。
申し訳ございませんが、現状では現地で現金払いとなります。近日対応予定です。
はい、適切な保険(損保ジャパン日本興亜のレクリエーション保険、およびレクリエーション賠償責任保険)に加入しております。
海のツアーも山・森のツアーも、こちらで最適なレンタルの靴をご用意します(がじゅまるの森のコースを除く)。もちろん、はきなれた靴を持参されても結構ですので、ご相談下さい。また、5歳未満のお子様が参加される場合(別項も参照)は、ご相談ください。
季節によっても異なりますが、山・森のツアーは薄手でもよいので基本的に長ズボンでの参加をお願いします。暑い時期は、薄手の長袖をオススメしますが半袖もOKです。山・森のツアー、海のツアーとも、寒い時期は、風を通さないウィンドブレーカーなどの着用をおすすめします。海のツアーは、帽子は必須です。また、すべてのツアーにおいて、切り傷防止などの観点から露出度の高い服装はお避けください。
※ツアーのお申し込みは各ツアーのページの『お申し込み』からお願いします。その他、団体ツアーやセミナーの開催など
気になる点やご不明な点などございましたら、
お気軽にご連絡ください。
2018.10.11
少し時間が開いてしまいましたが、9月27日、学習院高等科の修学旅行の「リーフトレイルコース」のガイドを担当させていただきましたので、そのお話を。 当日は9/27は、台風(のちに沖縄に大停電をもたらす台風24号、アジア名❝ … 続きを読む 【修学旅行】恩納村にて、サンゴ礁生物・サンゴ礁の自然について「リーフトレイルコース」を担当しました。…
2018.05.17
前回の昆虫編に引き続き、3〜4月、キュリオス沖縄で実施している「やんばる」「沖縄南部の森」トレッキングツアーで見られた小動物を、一挙にまとめて紹介してみたいと思います。 両生類・爬虫類は、やはり暖かくなってからが本番。と … 続きを読む 春〜初夏、やんばる・沖縄県南部の森で見られた生き物まとめ(2018年3, 4月のツアーにて、小動物編)…
2018.05.15
県内誌や各メディアで触れられているとおり、ユネスコの諮問機関であるIUCN(国際自然保護連合)が「奄美群島、やんばる、西表島地域の世界自然遺産への登録」を延期するよう勧告を出しました。 これを受けて、2018年中の同地域 … 続きを読む 奄美群島・やんばる・西表島の世界自然遺産登録が見送りとなりそうな件について、ネイチャーツアーの会社として思うこと…